ブログ

割とコンピュータよりの情報をお届けします。

CefSharpよりWebView2が標準に移っていくのか?

前にWebBrowserコントロールがあまりに古いのでCefSharpを使うということでアプリを作っていたが,ようやくWebView2がやってきたらしい。

詳細ページへ

2021/03/21 コンピュータ   TakeMe

ZXing.netでQRコード遊び

ちょっと古いネタだけどQRコードにどれだけ文字を詰められるのかを調べていたら,nugetでないかなーと調べたらQRCoderというのが先に出てきて試していたが,オーバーフローしても何も出てこない。

Zxing.Netがの方が作り込まれている。これが一番簡単な例。

詳細ページへ

2021/03/21 コンピュータ   TakeMe
タグ:Windows Forms

Wix Toolsetでパスが存在したらインストール先を変更する方法

Wix Toolsetを使ってインストーラを作成していたら,Product要素内で<UIRef Id="WixUI_Mondo" />を追加してFeature要素のConfigurableDirectory属性に"INSTALLFOLDER"などインストールするディレクトリIdを指定しているとインストール中にインストール先を指定することができるようになる。
<Property Id="INSTALLFOLDER" Value="L:\Program Files"/>などにしていればデフォルトインストール先を変えることもできるが,L:\がない場合にはインストーラそのものが異常終了してしまう。

詳細ページへ

2021/03/14 コンピュータ   TakeMe

WPF 文字列の入ったResourceDictionary.xamlファイルをテキストファイルのまま同梱する方法

WPFのResourceDictionaryに文字列を追加することも可能らしい.
ResourceDictionaryを記述するxamlファイルは,普通はビルドの時にアッセンブリファイルにくっつける。
このとき,WPFのリソースを提供する場合にはxamlファイル(テキストファイル)のまま提供することもできるみたい。

詳細ページへ

2021/03/13 コンピュータ   TakeMe
タグ:WPF

Windows Forms用のVisual Studio データソース構成ウィザード

Windows Formsのアプリケーションを作っていて,データバインディングを使ってみたが,Visual Studio データソース構成ウィザードはAny CPU構成しか対応していないかもしれない。

詳細ページへ

2021/02/27 コンピュータ   TakeMe
タグ:Windows Forms

Python for .NETの新しい話 Vol. 2

Pythonでsgolayフィルタを使ってみた..NETでもオープンソースのコードがないかなと思っていたのですが,なかなか見つからなかったのでscipyのコードを使うことにしてみた.

自分で探していたけど「SciPy で Savitzky-Golay フィルタ」という参考にmodeなるものも指定できることが分かった.SciPyの方が簡単かな

 

詳細ページへ

2021/02/22 コンピュータ   TakeMe

Python for .NETの新しい話

だいぶん前に「PythonからC#で書いた.NET Framewokのクラスライブラリを読みだす」1つ目2つ目
では.NET Frameworkのプログラムを読み出すことだった。

逆の「C#からPythonの関数を呼び出し」は更新が追い付いていないといって最新版をとってきていた。
多少最新バージョンからバージョンがずれていてもよいならpythonnet_py37_winなどなどnugetで入れられるようになっていた。むしろこちらの方が簡単だな。

詳細ページへ

2021/02/17 コンピュータ   TakeMe
タグ:Python

BaserCMSのサイト内検索ができない

最近サーバーを入れ替えたが,どうもその前からサイト内検索ができなくなっていたようだ.
全く気付かなかった.

詳細ページへ

2021/02/06 コンピュータ   TakeMe

Ubuntu 16.04サーバを待機状態に移行しました

今まで公開していたサーバはUbuntu 16.04だった.
これこれをUbuntu 18.04,Ubuntu 20.04とバージョンアップしていってみたがなかなかうまくいかず...

詳細ページへ

2021/01/31 リリース   TakeMe

OpenTKの参考ページをいろいろ探していた

OpenTKの参考ページを探していた。かなりたくさんの情報が盛り込まれているページは鳩でもわかるC#
OpenTKだけの参考本はほぼないかもしれない。

詳細ページへ

2021/01/31 コンピュータ   TakeMe